三多摩連合デフリンピック情報10
9月11日新聴協より
新宿区が企画した「デフフットボール体験会」は、東京2025デフリンピックが近づく中、デフスポーツの魅力に触れる事を目的に、9月7日(日)午前中、新宿スポーツセンターで行われました。デフフットサルW杯優勝経験のある監督、選手3名が講師を務めました。「デフリンピックとは?」から説明が始まり、クイズ、フットサルミニゲームを小学生から大人まで楽しまれました。ミニゲームでは、50代の男性が軽やかなプレイを披露され、我々も驚きました。
多摩市より
デフリンピック代表・岡部選手(陸上十種に出場)への多摩市有志からの応援色紙寄せ書きを9月10日、多摩市役所とのインタビューで来庁された岡部選手に、直接色紙をお渡しすることができました❗
ご本人から「皆さんからのメッセージが力になります。ありがとうございます!」との声をいただいています。
引き続き応援して行きます❗
9月12日
豊島区役所区長室で高際豊島区長と三浦選手表敬訪問しました。関係団体も同席しました。
https://www.instagram.com/reel/DN12gUD5Cri/?igsh=Y3F3NzNpcnZ4Mm00
江東区長インスタグラム
https://www.instagram.com/reel/DOKkihFkREW/?igsh=MXNsZmo5MmNsNmhhMg==
こうとうケーブルテレビ取材関連で投稿されています。表敬訪問と併用として行われました
松永選手は稲城市の方ですが、勤務地が江東区と聞き、取材されています
江東区在住の蒲生選手も投稿されています
本日はレスリング船川真央選手、ゴルフ袖山哲朗選手の江東区在勤の男性選手2名
の表敬訪問予定です
9月13日
https://www.city.taito.lg.jp/gakushu/deaflympics/tokyo2025/aoyamatakurou.html
9月14日
東京2025デフリンピック気運醸成事業「高橋基成氏 講演会」/国立市ホームページ https://share.google/gBsFSGGQFgfsvp1NN
9月15日
今日は昭島市でいきいき健康フェスティバル福祉まつり
デフリンピックPRと手話の日PRをやってます
https://www.city.akishima.lg.jp/s048/010/010/20220628100957.html
9月30日(火)の中日戦(東京ドーム)で、
「東京2025デフリンピック」卓球女子日本代表の亀澤理穂選手が
セレモニアルピッチを務めることが決まりました。
●デフリンピック卓球日本代表の亀澤理穂選手がセレモニアルピッチ
https://www.giants.jp/news/27457/
一般財団法人全日本ろうあ連盟
9月16日 狛江市聴覚障害者協会
狛江市役所入り口前の建物に「手話言語の国際デー・手話の日」懸垂幕が飾られました。
狛江市役所ロビーに「ありがとう」手話動画と展示ブースを設置しました。
9/12(金)〜9/24(水)まで
https://www.youtube.com/watch?v=0I_3PiSYKtQ
手話で彩る私の声 都政ギャラリーにて
https://weeklynews.jp/archives/5553
9月17日
情報提供ありましたので転送します。
陸上競技からのお知らせです。
本日、連日盛り上がっている世界陸上にエキシビションレースに出場します!
男女15名が100mに出場します!18:45スタートの予定ですを
会場は大盛り上がりですので、ぜひ応援よろしくお願いいたします。
また、@岡田 海緖 選手も珍しく100mに出場します!笑
こちらもぜひ注目してみてください!
デフリンピックPRのために特別に設けて頂きました。
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/2175448
TOKYOMX情報です😊
〜一部抜粋〜
報道情報番組『堀潤 Live Junction』(月曜〜金曜 20:00〜21:00)では、11月7日(金)から毎日、デフリンピック特集企画をお届けする予定です。注目選手に密着した事前取材から、大会期間中のメダル情報、大会運営を支えるボランティアの様子まで、幅広くお伝えします。
読売新聞オンラインに掲載
https://www.yomiuri.co.jp/sports/para-sports/news/20250917-OYT1T50191/
日本初開催「東京2025デフリンピック」特別番組にて試合を協賛企業として唯一、TOKYO MXで地上波放送!|TOKYO MX+(プラス)
https://share.google/48SjRJAzNpBd47vCW
キャラバンカー
https://youtu.be/iybk5tCH71w?si=a_eACCfYeS-RVtyJ
広報「たいとう」📖9月20日号を発行しました!
💡掲載情報💡
・スポーツの祭典へGO!たいとうスポーツフェスタ2025
・令和7年第3回区議会定例会区長発言《要旨》
・区内の全世帯へ「おこめ券」を配布します ほか
詳しくは区HPをご覧ください。
https://www.city.taito.lg.jp/kusei/sanka/koho/koho/reiwa7/070920.html
※【受信設定者全員】に配信しています。
9月27日
北区 デフリンピック講演会
https://www.city.kita.lg.jp/culture-tourism-sports/sports/1010451/1019613/1020393.html
10月4日
アーバンドックららぽーと豊洲にてデフリンピック応援ブースに行ってきました。
10月5日 墨聴協
昨日と本日錦糸公園にてすみだまつりがあり,行政の方がデフリンピックPRブースを設置してくださいました。
10月6日 府中市より
京王線で府中市のデフリンピック(レスリング、手話講習会など)のCMが放送されています。実際には10月から11月までの予定でしたが、9月23日の手話言語の国際デーから放送を開始いたしました。通常は1週間あたり80万円の費用がかかるそうです。山手線の場合は3倍以上かかる可能性もあるでしょう😅
都の東京デフリンピック準備運営本部へアピールをするよう府中市の福祉課に伝えました。11月前までに動けると良いですね。
栃木が、表敬訪問に使うキャラバンの、展示物例です。
一部緑色のパネルは、栃木独自です。
ほかに、ゆりーと、タペストリーがあります。
本来、メダルはケースがあるのですがかさばるため、使ってません。本当はだめです。 白手袋必須。
上記栃木独自含めてキャラバンカーの後ろ席倒してピッシリ。
イーゼルがかさばります。
キャラバン➕2台目が安心。
https://www.bing.com/videos/riverview/relatedvideo?q=%e6%a0%83%e6%9c%a8+%e3%83%87%e3%83%95%e3%83%aa%e3%83%b3%e3%83%94%e3%83%83%e3%82%af+%e3%82%ad%e3%83%a3%e3%83%a9%e3%83%90%e3%83%b3%e3%82%ab%e3%83%bc&mid=6E0D6FEC3446AA57944E6E0D6FEC3446AA57944E&FORM=VIRE
10月13日
たいとうスボーツフェスタhttps://www.city.taito.lg.jp/kusei/kucho/message/r7kuchou/1013.html
10月9日
この度、港区広報番組『みなとNEWS 2025年10月』にて、「東京2025デフリンピック」に関する特集が組まれましたので、ご案内させていただきます。
ご多用とは存じますが、ぜひ下記URLより番組をご視聴ください。
港区広報番組『みなとNEWS2025年10月』東京2025デフリンピック 11月に東京で開催!港区ゆかりの選手も出場!
https://youtu.be/SMPRQ4a2_zY?si=1EY2ZZKwqhkZLMzl
引き続き応援どうぞよろしくお願いいたします。
NHK放送情報
https://www.nhk.or.jp/info/pr/toptalk/assets/pdf/soukyoku/2025/07/007.pdf
10月10日
足立区デフリンピック壮行会 記事
https://www.city.adachi.tokyo.jp/hisho/ku/kucho/20251016-mainichi.html
10月13日 墨田区 デフアスリートトークショー
江東区 音のないオリンピック
https://www.city.koto.lg.jp/058804/kurashi/jinken/danjo/forum/documents/2jyosisupotirasi.pdf
荒川区報2025年10月11日号の7面に「デフリンピック PRキャラバンカー 来庁セレモニー」について掲載されましたので、お知らせします。
https://www.city.arakawa.tokyo.jp/a004/kouhou/koho/20251011.html
世田谷区報(10/15号)
https://www.city.nishitokyo.lg.jp/enjoy/sports/kokusaitaikai/forward.html
10月13日スポーツの日に、西東京市民まつりがありました
10/1市報にも載ってましたhttps://www.city.nishitokyo.lg.jp/siseizyoho/koho/sihomama/2025/2025_no614.files/R07_1001_No614_06-07.pdf
西東京市在住の桐山ひとみ都議も来てました
10月14日 町田市でスポーツ振興課及び障がい福祉課と町田市聴覚障害者協会、手話サークルまちだともに壮行会を行いました。
キャラバンカー埼玉巡回
https://sai-deaf.org/deaflympics/caravan2025/
0コメント